日々是総合政策No.257

ウクライナ問題(3)

 国連総会決議案の賛否状況をまとめた下記の表より、賛成国と反対国の特徴を見てみよう。
(1) NATO(北大西洋条約機構)加盟30か国、EU(欧州連合)加盟27か国、G7(主要7か国)はすべて賛成した。EU加盟国のうち、21か国はNATOに、G7のうち日本を除く6か国はNATOに、日米加を除く4か国はEUにそれぞれ加盟している。これらの純計37か国は、96の共同提案国の一員として総会では賛成投票した。
(2) SCO(上海協力機構)、RIC(ロシア・インド・中国)、EAEU(ユーラシア経済連合)の加盟国・構成国の中では、賛成率はゼロであった。
 以下、補足説明する。
・NATO(北大西洋条約機構)の目的は、「政治的および軍事的手段を通して加盟国の自由と安全保障を保証すること」である(注)。2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵略の理由の一つとして、NATOの東方拡大阻止、ウクライナのNATO加盟阻止があった。NATOによると、「本条約の諸原則を追求し、北大西洋地域での安全保障に寄与しうる立場にある欧州の国家であればどの国にも」加盟への道が開かれている。
・SCO(上海条約機構)は、ロシア、中国、カザフスタン、キルギス、ウズベキスタン、タジキスタン、インド、パキスタンが加盟する協力機構として2003年から活動を始め、政治・経済・貿易・エネルギー・環境保護・文化・教育等での協力、地域の平和・安全保障・安定、非欧米型の新国際政治経済秩序の推進を目指している。最近も防衛大臣会合(3月8日)、環境保護大臣会合向け専門家会合(3月14日)のほか、ツーリズム協力協定(3月8日)や「長期的な良き隣人・友好・協力に関するSCO条約」(3月14日)に向けた会合を開催し、ロシアとの結束を誇示した。
・EAEU(ユーラシア経済連合)には、ロシア、アルメニア、カザフスタン、キルギス、ベラルーシが加盟している。これらの国にはすべてロシア軍が駐留し、NATOとは距離を置いている。近年、インドとの間で自由貿易協定(FTA)の話が進行中である。

(注)https://www.nato.int/nato-welcome/index.html
・URLへのアクセスはすべて2022年3月20日

(執筆:谷口洋志)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA